飲食店がイベントを開催するメリット・手順・成功ポイント・企画例

集客のために様々な取り組みを行っていると思いますが、何が効果的なのか難しいですよね。
割引や広告掲載などありますが、取り組みの一つとして、イベントを企画しているという飲食店もあるのではないでしょうか?

今回は、飲食店が行うイベントについてまとめました!
飲食店がイベントを行うメリットや、手順、ポイント、企画の事例をご紹介していきます。

今後イベントをやりたいという飲食店の方も、やっているけどイマイチ効果がないという飲食店の方も、是非参考にしてみてくださいね!

また、イベントを企画にするにあたってヒントにしていただける電子書籍を無料ダウンロードできますので、是非こちら(↓)もご覧ください。

 

1. 飲食店でイベントをやってみよう

1.飲食店でイベントをやってみよう
イベントと聞くと、飲食店とは関係ないと感じるかもしれませんが、規模は関係なく、様々なイベントを飲食店でも行っていると思います。

ここでは、イベントを行うメリットをご紹介します。

 


1-1. 飲食店でイベントを行うメリット

飲食店でイベントを行う場合、多くは集客のためであると思います。
実際にイベントを行うことで、来店動機に繋がり、集客が見込めます。

それ以外にどんなメリットがもたらされるのでしょうか?

・来たことのないお客様にお店を知ってもらえるきっかけになる
・集客が増え、売上UPが図れる
・マンネリを防げる
・活気が出る
・他店との差別化を図れる

このようなことがイベントを行うメリットとなるのではないでしょうか。

 

2. イベントの手順やポイント

2.イベントの手順やポイント
いざイベントを行おうと思っても、何からしていいかわからない。
イベント自体がマンネリ化してしまって、お客様が集まらないという飲食店もあると思います。
ここでは、イベントを行う上で、注意しておきたいポイントや、手順をご紹介していきます。

 


2-1.イベントの目的を明確に

イベントを行う場合、何を目的としているのかを明確にしておくことが、一番重要です。
多くの場合は、集客や売上UPだと思います。

しかしただ単に、集客がほしいだけではなく、新規の集客なのか?リピーターの集客なのか?でも目的は変わってきます。
これから出てくる手順内容も、それによって変わってきます。
新規顧客の集客が目的なのに、新規顧客には届かない既存向けのDMなどでは全く意味がありませんよね。
既存+新規でお友達割りなどを行う場合は良いですが、基本的には新規に向けた告知が必要になります。

ですからまずは、ここを明確にしておくことが大切です。

 


2-2.売上目標を決めておく

目的が売上UPではなくても、売上目標を決めておくことは大切です。
売上目標を決めておくことで、スタッフのモチベーションも上がりますし、数字の目標が一番わかりやすいので、成功したのか?失敗だったのか?もハッキリします。

売上目標に対してどれくらいの客数が必要で、どれくらいの客単価が必要なのか?もわかるので、具体的な策を立てることができます。
例えば、いつもより客単価を上げることが必要だから、単価の高いメニューを売り出そう!という風に考えることができます。

また、集客が目的の場合ではなくても、客数の目標を決めておくと、売上と連動して考えられるので良いです。

 


2-3.ターゲットを絞っておく

ターゲットの絞り込み

ターゲットも絞っておくことが大切です。
決めておくことで、ターゲットに響くイベント内容を決めることができます。
また、それによって告知方法も変わります。

例えば、新規の20代の女性グループ向けにイベントを行う場合には、SNSなどを使って告知することが効果的かもしれません。
内容も若い女性が好みそうなものが良いと考えられます。
客単価はあまり高くは見積もれません。

しかし、既存の家族連れ向けにイベントを行う場合には、既存のお客様なのでDMなどの直接的な告知方法が効果的です。
内容も家族で楽しめるイベントが良いですよね。
家族連れですから客単価は低くはならないでしょう。

このようにどのターゲット層にするかで、イベント内容や、メニューなども変わるので、前もって決めておきましょう。

 


2-4.イベント内容を決める

ターゲット層が決まれば、イベント内容は決めやすいと思います。
イベントの目的と合っていて、ターゲット層が来たいと思える内容にすれば良いのです。
そうすることで、集客や目的の達成も見込めますが、来たお客様に満足してもらえる可能性も高くなります。

また、単に割引をするのではなく、セットメニューとして行うことで、客単価を下げないといった工夫も大切です。

 


2-5.イベントのための費用

イベントを行う上で、どれくらの費用がかかるのかを計算しておきましょう。
内訳としては、

・材料費
・広告費
・装飾を行う場合は装飾費
・いつもより増やす場合は人件費

などが必要になります。

これらの費用もまかなえる売上目標を決めておくと良いです。

 


2-6.告知はしっかり行う

とても大切になるのが、告知です。
小さなイベントの場合でも、しっかり告知を行いましょう。
そうしなければ、お客様も集まらず、売上も目的も達成されません。

飲食店アプリ

また、上記でも出たターゲットや目的に合わせた告知を行いましょう。
若い女性客に新聞広告では、届かない可能性が高いように、客層に合わせた告知方法を行う必要があります。

しかし、広告費は一番費用がかかるので、予算や売上目標を考えて、お店のイベントの規模に合わせて行いましょう。

 


2-7.頻度には気を付ける

イベントは行う頻度に気を付ける必要があります。
「いつも何かやってる…」と思われては、新鮮味もありませんし、イベント自体の特別感もありません。

飲食店でよく行われる割引イベントも、いつもやっていると、いつも安いお店という印象しか残りません。
割引イベントは、来店動機に繋げ、飲食店を知ってもらうために行うべきものです。
いつも割引をやっていると、通常の金額になった時に、ガッカリされ割引の時にしか来てもらえなくなります。

 

3. イベント内容の例

3.イベント内容の例
具体的に、飲食店ではどのようなイベントを行うのが良いのでしょうか?
いくつか具体的な例をご紹介していきます。

 


3-1.季節に合わせたイベント

これは一番行いやすく、集客もしやすいイベントです。

季節の旬な食材を使った特別メニューや、期間限定メニューとして打ち出すことができるので、お客様にも特別感が伝わりやすいです。

<春>
春野菜や、桜を使ったデザート、お花見イベントなど

<夏>
夏バテ予防メニュー、激辛メニュー、夏野菜、浴衣イベントなど

<秋>
お月見イベント、食欲の秋、かぼちゃや栗を使ったメニューなど

<冬>
鍋、お年玉イベント、ホットカクテルなど

 

※ちなみにこの記事の冒頭でも紹介いたしましたが、季節に合わせたイベントやキャンペーン、企画を考えるヒントにしていただける資料を無料配布しております。もしよろしければ以下からダウンロードしてご覧ください。

 


3-2.世間のイベントに合わせたイベント

飲食店クリスマス

こちらも季節に合わせたイベント同様、行いやすく集客しやすいです。

入学や卒業、就職。
クリスマスやバレンタイン、ハロウィンなどのイベントも、メニューと連動してイベント内容を考えることが出来ます。

 


3-3.お店の記念日に行うイベント

飲食店のオープンに合わせて、オープニングイベントを行うことで、新規顧客の集客が可能です。

また、1周年イベントなどの開催もあります。
こちらは新規顧客の集客というよりは、常連のお客様に感謝を伝えるイベントという感じでしょうか。
しかし最近来店がなかった常連の方の集客にも役立ちます。

常連のお客様だけでなく、新規顧客の集客のために、無料イベントなどを行う飲食店もあります。

 


3-4.コラボ企画のイベント

最近飲食店でも増えているコラボ企画のイベントです。
大手ではキャラクターとのコラボや、有名人とのコラボを行っていますが、小さい規模の飲食店でも近隣の飲食店とのコラボを行って、地域の活性化も担っていることもあります。

また、コラボと言えるかはわかりませんが、オフ会の開催や人気アーティストの日などを実施する飲食店もあります。
特定のファンなどの集客が見込めるので、新規顧客の集客や、活気づけに繋がります。

コラボ企画のイベントは、コラボ相手の顧客の集客が見込めるので、必然的にお店を知ってもらうきっかけとなります。
たくさんの費用が必要なコラボができなくても、韓国料理店のような、独自で行うコラボであれば、どんな規模の飲食店でも行うことは可能です。
そうなるとスポーツバーもコラボと言えます。

そこからファンの方たちの中で話題になれば、集客を見込むことができます。

 


3-5.人気、売りのメニューの無料イベント

飲食店の売りのメニューや、人気のメニューを無料で提供するイベントは人気があります。
無料という、わかりやすいお得感がお客様にも伝わりやすいので、どこの飲食店でも人気ではないでしょうか。

無料にすると利益が減るんじゃ…という気もしますが、実際にそのメニューだけを注文するお客様はいませんし、客数が増えることで利益が出ます。
飲食店の種類によっては難しいと思われるかもしれませんが、その場合は、必ず○○円以上の注文をしなくてはいけない等の条件を付けることで、成り立たせています。

しかし、新規顧客の集客や、活気づけや、話題になるという意味では良いですが、いつもやっていては意味がありません。
お客様目線では、「ここはいつも無料イベントやってるから、無料の時に行こう」という考えになってしまいます。
それでは意味がないですよね。
ですから、頻度には注意が必要です。

 


3-6.SNSの#ハッシュタグを利用したイベント

SNS

SNS上で、拡散され話題になる要因の一つである、#ハッシュタグを利用して行うイベントです。
内容としては、#店名などで投稿したら割引、#イベント名で投稿など、ハッシュタグの内容は様々ですが、ハッシュタグをつけてお客様に投稿してもらうことで、たくさんの人に知ってもらうことを目的としています。

ハッシュタグをイベントに利用することで、話題になることも可能になります。
SNSの拡散や効果があればすごいことになりますが、あまり効果がないこともあります。

しかし、広告費がかからないので、メリットにもなります。
割引した分の料金はかかりますが、在庫を抱えたメニューを割引するなどの工夫をすることで、上手く使うことが可能になります。

 


3-7.体験型イベント

体験型イベントは、参加費用を支払ってもらい、お客様に様々な体験をしていただくイベントです。
飲食店にはあまり関係ないと思われるかもしれませんが、料理教室や試飲会など、飲食店ならではのイベントもあります。

飲食店の規模によって出来ることは限られるかもしれませんが、大きい規模の飲食店ではイベントの規模を大きくして、注目を集められます。
小さい規模の飲食店では、お客様と一緒に楽しめるイベントが開催できます。

 


3-8.フェスなどのイベントに参加する

最近とても人気のあるフェスですが、必ず飲食店の出店がありますよね。
ここに参加することも、目的に合っていれば良いと思います。
実際にフェスに参加したことから、人気が出る飲食店もあります。

また、音楽フェスやお祭りのようなものもありますが、飲食がメインのフェスも多くなっています。
基本的に出店料が必要になりますが、今後の集客に繋がる可能性も高いです。

フェスによって、誰でも出店が可能というわけではないので、フェスの内容や目的と合っていれば挑戦してみても良いかもしれません。

 

4. イベントの告知方法

4.イベントの告知方法
イベントの告知はとても大切です。
いくつか告知方法をご紹介しますので、参考にしてみてください。

 


4-1.SNSを使った告知

SNSには様々な種類がありますが、新規顧客の集客なのか、既存顧客の集客なのかで、使い分けると良いです。

既存顧客の場合は、投稿することで見てもらえる可能性は高いですが、新規顧客では見てもらえない可能性の方が高いです。
ですから、SNSの中での広告機能が付いているものを選ぶなど、新規顧客に届くものを選ぶことが必要です。

 


4-2.DMなどを使った告知

DMなどのお客様に直接メッセージが送れるツールは、既存顧客の集客に役立ちます。
最近ではメルマガだけでなく、公式LINEアカウント(旧名称:LINE@)や飲食店公式アプリによるDMもありますよね。
そちらを活用すると、開封率が高いので効果的です。

 


4-3.広告を使った告知

費用をかけて広告を使う場合は、特に効果的な方法を選ぶ必要があります。
お金をかけたのに集客できなかった…では意味がありませんから、ターゲットに届くものを選ぶ必要があります。

飲食店の周辺地域の方をターゲットとする場合、地元紙などの広告を使う。
若い世代の場合、SNSの広告を使う。
など、使い分けることで効果が出ます。

 

5. 飲食店の面白いイベント・企画・キャンペーン事例

それではこの記事の最後に、飲食店が実際に行っている面白いイベント・企画・キャンペーンの事例を紹介します。

 


5-1.はじめに:レストラン★スターアプリとは

ご紹介する事例は全て私たちが提供する飲食店公式アプリ作成サービス「レストラン★スター」を利用する店舗さまです。

はじめにレストラン★スターアプリについて簡単にご説明いたします。

レストラン★スターアプリとは、飲食店の公式アプリを作成して運用をサポートするサービスです。
アプリには飲食店経営に必要となる機能が全て備わっています。

また、レストラン★スターの最大の特長は「アプリを導入したので後はご自由にお使いください」というサービスではないことです。アプリのダウンロードを増やす施策、配信するクーポンやメッセージの作成を代行、アプリの効果を測定して改善策を提案するレポートの作成、など運用まで二人三脚で徹底サポートする唯一のサービスです。

飲食店に完全特化したアプリであり運用サポートを行っているのが私たちだけであることから、他社と比較して圧倒的な実績と独自ノウハウを持っています。

支援実績は現在3,000店以上、導入後の継続率も99.2%を維持するなどクライアントである飲食店さまにもご好評をいただいております。
※以下は支援実績の一例です。(順不同・敬称略)

 


5-2.ガチャクーポン(大阪焼肉ホルモンふたご様の事例)

最初にご紹介するのは大阪焼肉ホルモンふたご様で実施されている面白いイベントキャンペーン企画です。

ふたご様-ガチャイベント

※FTG Company 様 公式サイトのイベント紹介ページより引用

大阪焼肉ホルモンふたご様とは大阪焼肉ホルモンふたご様
FTG-app


「大阪焼肉ホルモンふたご」様を運営するのは株式会社FTG Company(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:李 純哲)様で、その他にもサラダブランド「GREEN BROTHERS」なを含めて国内外に7ブランド98店舗を世界展開しています。同社の公式アプリF-POINTアプリはレストラン★スターアプリの仕組みを使って開発して運用をサポートしております。

同社では、F-POINTアプリ(店舗公式アプリ)会員さま限定で期間中は毎日『ガチャがひけるクーポン』が届くイベントを実施されています。
大当たりは何と「ふたご盛りが無料」となり、その他にも「ごま塩キャベツ無料」や「中ジョッキ無料」などが当たる大変面白いイベントです。(現在は終了しています)

※大阪焼肉ホルモンふたご様のアプリについて、さらに詳しく知りたい!という方は以下の導入インタビュー記事をご覧ください。

FTG Company様のインタビューバナー

 

スマートフォンのゲームなどで定番となったガチャですが、飲食店でも活用することでお客様にワクワク感を持っていただくことができて利用者が多いとても人気のイベントです。
レストラン★スターアプリにはガチャ機能もありますので、ご関心のある方はお気軽にお問合せください。

 


5-3.寒かったらアレが無料(0秒レモンサワーときわ亭 様の事例)

次にご紹介するのは0秒レモンサワーときわ亭 様で実施されている面白いイベントキャンペーン企画です。

ときわ亭イベント

※0秒レモンサワーときわ亭 様 公式サイトのイベント紹介ページより引用

0秒レモンサワーときわ亭様とは tokiwa-tei-app


0秒レモンサワー® 仙台ホルモン焼肉酒場居酒屋「ときわ亭」を運営するのは「GOSSO株式会社」様。ストレスフリーのエンタメ焼肉をコンセプトにした店舗で、全卓に設置された卓上レモンサワーは「0秒レモンサワー®」の愛称で一大ブームを巻き起こし外食アワードも受賞しました。模倣店もいまは全国80店舗以上に拡がり、卓上レモンサワーの火付け役となった企業です。
ときわ亭様の公式アプリはレストラン★スターアプリの仕組みを使って開発して運用をサポートしております。

同社では公式アプリ会員だけの期間限定キャンペーン企画として「当日”サムかったら”ときわ亭名物『0秒レモンサワー60分』がなんと無料になる」というイベントを実施しました。
その日の気温に関わる内容なのでキャンペーンの実施するか、しないかは当日8:00に【ときわ亭公式アプリ】のメッセージにてお知らせするアプリ会員限定キャンペーンです。(現在は終了しています。)

※0秒レモンサワーときわ亭 様のアプリについて、さらに詳しく知りたい!という方は以下の導入インタビュー記事をご覧ください。

ときわ亭TOP

 

これは季節感もあってとても面白いイベントですし大変お得なキャンペーンでもありますので、非常に多くのお客様が新しくアプリ会員になっていただけました。
レストラン★スターには、アプリダウンロード数UPや販促メッセージの作成代行などの運用サポートを行っています。詳しくは資料をダウンロードしていただくか、お気軽にお問合せください。

 


5-4.投げ銭ランキング(日本酒原価酒蔵 様の事例)

最後にご紹介するのは日本酒原価酒蔵 様で実施されている面白いイベントキャンペーン企画です。

投げ銭イベント

※日本酒原価酒蔵 様 公式サイトのイベント紹介ページより引用

日本酒原価酒蔵 様とは nihonnshu-app


全国の日本酒の有名銘柄を全て原価での提供している居酒屋チェーン店「日本酒原価酒蔵」様を運営するのは株式会社クリエイティブ様。同社は外食事業だけでなく日本酒プロデュースや飲食店経営者向けのオンラインスクールを運営するなどもされており、私たちとアプリ提供の共同事業も行うパートナー企業でもあります。日本酒原価酒蔵様の公式アプリはレストランスターアプリの仕組みを使ったサービス『リピつく』を通じて開発されています。

お客様が公式アプリに保有するポイントをスタッフへそのままプレゼントができるイベントです。
このイベントは、お気に入りのスタッフや輝いていたスタッフを応援することができるため、たくさんの良好なコミュニケーションを生み出しました。

投げ銭スタッフ02 投げ銭店舗02

スタッフのモチベーションもUPして成長に繋がるので、お客様・スタッフ・運営企業の三方にとってメリットのあるイベントです。(現在は終了しています。)
※日本酒原価酒蔵 様のアプリについて、さらに詳しく知りたい!という方は以下の導入インタビュー記事をご覧ください。

レストラン★スターにはポイントカード機能だけでなく、保有するポイントをスタッフに投げ銭ができたり、お友達にプレゼントする機能やを行っています。詳しくは資料をダウンロードしていただくか、お気軽にお問合せください。

 

以上、少し長くなってしましたので飲食店の面白いイベントキャンペーン企画の事例紹介はここまでとさせていただきます。

その他にも販促事例をもっと知りたい!という方は、導入インタビュー&事例集を無料公開しておりますので、以下のフォームをご入力いただきご覧ください。

資料ダウンロード

必要事項をご記入ください。
すぐに下記の詳細資料がダウンロードできます。

プライバシーポリシーをご確認、ご同意の上、「同意して送信」ボタンを押してください。
※アクティブ・メディア株式会社から最新のお知らせなどお送りすることがあります。

    会社または店舗名必須

    ご連絡先電話番号必須

    担当者氏名必須

    メールアドレス必須

    導入をご希望の店舗数必須

    ご希望の資料(複数選択可)必須

    ①システム概要の資料②QSC販促事例の資料③インタビュー・事例集

    お問い合わせ内容任意

    1システム概要の資料:飲食店公式アプリ作成サービス
     レストラン★スター

    飲食店向けオリジナルアプリ作成サービス レストランスター

    ダウンロード

    内容
    • サービス概要
    • 機能①会員証をDX
    • 機能②ポイントカードをDX
    • 機能③リピート販促をDX
    • 機能④顧客管理をDX
    • 機能⑤アンケートをDX
    • 効果を最大化する3つのサポート
    • 運営会社(導入・開発の実績) etc.

    2販促事例の資料:アプリのQSCアンケートを活用した販促

    飲食店ロイヤルカスタマー育成 コンサルティングサービス紹介資料 アクティブ・メディア株式会社

    ダウンロード

    内容
    • QSCアンケート機能の特徴
    • 紙のアンケート・覆面調査との比較
    • 成功事例(日本酒原価酒蔵様)
    • アンケート機能の活用例
    • クーポン機能・分析データの活用例 etc.

    3アプリ導入インタビュー・事例集

    飲食店ロイヤルカスタマー育成 コンサルティングサービス紹介資料 アクティブ・メディア株式会社

    ダウンロード

    内容
    • FTG Company様
    • ステーキのあさくま様
    • 0秒レモンサワーⓇときわ亭様
    • クリエイティブプレイス様
    • スター食堂 様
    • 金剛園 様 etc.

     


    いかがでしたか?
    飲食店でもできるイベントはたくさんあります!
    集客のために行うことがほとんどだと思いますが、常連のお客様のために行うイベントなど、とても喜ばれそうですよね。

    また、イベントを企画にするにあたってヒントにしていただける電子書籍を無料ダウンロードできますので、是非こちら(↓)もご覧ください。

    イベントを行って、話題を集めることも可能ですから、今後イベントを考えている飲食店の方は、是非参考にしてみてくださいね!

     

    この記事を書いた人
    アクティブ・メディア株式会社 飲食店サポート事務局
    店舗公式アプリ作成サービスを通じて飲食店の顧客台帳経営と販促をサポート。 その内容が「Withコロナ時代の即戦力アプリ」、「最も飲食店経営に寄り添ったサービス」として農水省後援の外食産業貢献賞を受賞する等、飲食業界や公的機関から高く評価。 このコラムでは3,000店以上のサポート実績から得た独自ノウハウや事例を公開する等、飲食店経営に役立つ情報を発信している。